1年生
【1年生】いよいよ出発!
5月22日(水)、いよいよ校外学習当日の朝を迎えました。天気も大丈夫なようです。どの生徒も明るい表情で元気な挨拶をしながら集合してきました。学年の目標は「けじめ」(時間を守る)「礼儀」(あいさつを徹底する)「団結」(みん …
【1年生】明日はイバライド!
天候が心配される中、明日は1年生(47期生)の校外学習が行われます。目的地は「こもれび森のイバライド」(茨城県稲敷市)です。以前は「ポティロンの森」と言っていた所です。今日の午後は、学年集会がおこなわれ、校外学習の最終確 …
【1年生】はじめての調理実習(1組)
2019/05/17 1年生
5月16日(木)、1年1組が調理実習を行いました。担任の先生いわく「上手にできていました。おいしかった」とのことです。校外学習のときには、それぞれの班の個性が出るのではないでしょうか? どのような出来でも、自分たちで苦労 …
【1年生】はじめての調理実習(2組)
2019/05/17 1年生
5月17日(金)、今日は1年2組が調理実習をおこないました。同じ食材で同じ手順で作っても、作る人たちによって見た目も味も違うものです。調理の難しさであると同時に、楽しいところかもしれません。校外学習で作るカレーライスも、 …
【1年生】はじめての調理実習(3組)
2019/05/14 1年生
5月14日(火)、今日の家庭科の授業では岸川中に入学して初めての調理実習を行いました。これは22日(水)に予定されている「校外学習」でカレー作りを行うにあたり、事前の練習を兼ねて行われたものです。メニューは「肉じゃが」で …
【1・2年生】卒業式練習
今日3月12日(火)の午後は、1・2年生の卒業式練習が行われています。緊張感のある練習を通して、どんどん立派な姿になっていく様子が伝わってきました。歌もとても声が出ていました。卒業生もきっと喜んでくれると思います。厳粛な …
【1年生】ブリの照り焼き④(最終回)
2019/02/21 1年生
今日は、いつも元気な1年3組の調理実習です。ブリの照り焼きも最後となります。調理実習を通して色々なことを学んだと思います。今後、生活の中で生かされてこその家庭科学習ですが、さてどうなるでしょう? ご家庭でも話題にしてみて …
【1年生】ぶりの照り焼き③
2019/02/20 1年生
2月20日(水)、今日は1年2組が「ぶりの照り焼き」に挑戦しました。既に行ったクラスも1度目の調理実習に比べて、とても落ち着いて手際よく作業を進めているようです。やはり経験は自信につながるのでしょう。3学期に入り、授業に …
【1年生】ぶりの照り焼き②
2019/02/14 1年生
今日の1・2時間目は、1年4組が2回目となる調理実習を行いました。 メニューはぶりの照り焼きとけんちん汁、おかかのふりかけです。けんちん汁は、具材の大きさや切り方で、ぶりの照り焼きは焼き方や味付けで、各班の個性がでていま …