生徒が生き生きと輝き、保護者・地域に信頼される学校・思いやりの心を持ち、人と地域に貢献できる岸川中生

学校応援団について

1. 学校応援団組織図

2. 学校応援団連絡会

(1)年2回実施

①6月:1月~5月までの活動報告、活動計画について、協議・懇談
②12月:6月~12月までの活動報告、翌年の活動計画検討、協議・懇談

3. 主な活動内容

(1)登下校時見守り活動

①ねらい
・交差点等危険な箇所において、安全な下校を促すとともに、地域住民に下校時刻の変更等を周知し、事故の未然防止を図る。

②活動
・事前にコーディネーターとPTA会長による打合せを行い、学校応援団と保護者が連携して生徒の安全を確保する。
・見守り活動において、積極的に挨拶や声かけを行い、生徒とコミュニケーションを図る。
・重要ポイント(岸川中正門前~ベルク交差点~観福寺周辺の間)を中心に、安全の見守りをしながら声かけを行う。

③実施時刻
・午後5時15分~(10月~1月)
・午後5時45分~(2月)
・午後6時15分~(3月~5月、7月~9月)
・午後6時45分~(6月)

④実施日
・学校応援団:木曜日
・保護者(PTA):月曜日

(2)校内環境整備(学校ファームの整備)

・「岸川中クリーン作戦(学校・地域の清掃ボランティア)」(7月頃)に参加し、学校ファームの除草作業等を行う。

(3)進路講演会

①目的
・社会人として働いている方々の話を聞き、働くことの喜びや厳しさ、尊さなどを学ぶ。
・望ましい職業観をはぐくみ、将来の進路選択への視野を広げる。

②内容
・1年生の進路学習「職業人に学ぶ進路講演会」における地域の人材活用
・講師の方より職業に関してのご講演等を聞く。(生徒は希望する2つの職業を学ぶ)

③実施日時(平成30年度)
・夏休み中(サマースクール期間中)2時間

④講師(H30)
・警察署署員
・消防署員
・看護師、保健師
・家庭犬インストラクター

(4)3年生の面接練習

(2月頃実施)
・地域の有識者の方々に面接官になっていただき、進路本番に向けて模擬面接を行う。
・学校応援団の方々による面接前に、教職員による面接指導・面接練習、校長面接を実施し、仕上げとして外部の方による面接を受けることで実践力を身につけることをねらいとしている。

(5)生徒のボランティア活動支援

・町会や公民館の運動会の運営補助、お祭りや盆踊りの運営補助、夏季休業中のラジオ体操補助等、各種地域行事へのボランティア活動の募集や当日の活動の支援を行っている。

4.成果と課題

(1)成果

①下校時の見守り活動は6年間継続しており、定着している。生徒も見守られていることに安心感を覚え、地域の方々に支えられていることを実感するとともに、ほとんどの生徒がしっかりと挨拶し言葉を交わすなど、地域の方とのコミュニケーションがとれている。

②PTA活動と連携することで、保護者も含めた活動となっており、安全な下校の見守り体制が構築されている。

③3学期に予定している「夢わーく体験事業」の事前学習として職業について学ぶ。

④連絡協議会を定期的に開催(年間2回)し、学校・PTAと連携を図り、成果と課題を共有することができた。

⑤学校応援団の方々に学校に協力してもらうだけではく、生徒が地域行事へのボランティアへ参加する支援も行うことができた。地域行事へのボランティア活動が定着していきている。

(2)課題

①学校応援団の参加者の把握と名簿の管理を徹底するとともに、新規の団員を募ること。
②学力の向上に向けて「学習支援ボランティア」の検討を進めている。

<学校・地域の双方向での連携を通して、地域とともにある学校づくりをしていく>

PAGETOP
Copyright © 川口市立岸川中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.