生徒が生き生きと輝き、保護者・地域に信頼される学校・思いやりの心を持ち、人と地域に貢献できる岸川中生

生徒の活動

  • HOME »
  • 生徒の活動

【1年生】明日はイバライド!

天候が心配される中、明日は1年生(47期生)の校外学習が行われます。目的地は「こもれび森のイバライド」(茨城県稲敷市)です。以前は「ポティロンの森」と言っていた所です。今日の午後は、学年集会がおこなわれ、校外学習の最終確 …

【1年生】はじめての調理実習(1組)

5月16日(木)、1年1組が調理実習を行いました。担任の先生いわく「上手にできていました。おいしかった」とのことです。校外学習のときには、それぞれの班の個性が出るのではないでしょうか? どのような出来でも、自分たちで苦労 …

【1年生】はじめての調理実習(2組)

5月17日(金)、今日は1年2組が調理実習をおこないました。同じ食材で同じ手順で作っても、作る人たちによって見た目も味も違うものです。調理の難しさであると同時に、楽しいところかもしれません。校外学習で作るカレーライスも、 …

【5組】調理実習に挑戦!

今日は、5組の皆さんが調理実習に挑戦していました。メニューは、ジャガイモと玉ねぎの味噌汁です。ジャガイモと玉ねぎの皮をむき適度な大きさに切るという難しい作業に挑戦していました。出来上がりは、とても素晴らしくおいしくできま …

【1年生】はじめての調理実習(3組)

5月14日(火)、今日の家庭科の授業では岸川中に入学して初めての調理実習を行いました。これは22日(水)に予定されている「校外学習」でカレー作りを行うにあたり、事前の練習を兼ねて行われたものです。メニューは「肉じゃが」で …

【御礼】制服・ジャージ等のリサイクル

3月下旬及び4月下旬の2週間に実施した「制服・ジャージ等のリサイクル」では、沢山のご協力をいただきました。内容は、シャツ18、上着4、スカート3、ズボン2、ハーフパンツ6、ジャージ(下)2、ネクタイ2、リボン2、カバン1 …

【生徒会】生徒集会(辞令交付式)

5月9日(木)生徒集会が行われました。生徒会長からは、改めて生徒会についての説明と6月11日に予定されている生徒総会の大切さについての話がありました。生徒会とは一部の生徒の会ではなく、岸川中生全員の会です。全校生が力を合 …

【全校行事】新たな始まり(取材を受けました)【続報】

10連休が終わりました。「令和」となってはじめての授業です。登校してくる様子は、これまでと同様元気で爽やかな挨拶をしてくれる生徒が沢山いて安心しました。衣替え移行期間も始まりました。今朝は、前川小学校のスクールガードリー …

【全校行事】「令和」スタート!

2019年5月1日(火)新しい時代「令和」が始まりました。本校では、今日もたくさんの部活動が行われています。仲間とともに向上を目指して練習に励む姿、礼儀正しい挨拶やマナー、一人一人が輝いた存在です。新しい時代も、岸川中は …

【全校行事】自転車マナーアップ推進校

昨年度に続き、自転車マナーアップ推進校に指定されました。埼玉県は自転車利用率も高く、自転車事故による死傷者数は全国でワースト2位だそうです。自転車については、便利な反面、ルールが徹底されていない、乗り方について学び機会が …

« 1 103 104 105 129 »
Copyright © 川口市立岸川中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S