生徒が生き生きと輝き、保護者・地域に信頼される学校・思いやりの心を持ち、人と地域に貢献できる岸川中生

生徒の活動

  • HOME »
  • 生徒の活動

【ネットトラブル注意報】写真や動画の投稿に注意

12月5日(水)の『学校保健委員会』や12月10日(月)にわれた『非行防止教室』(1年生対象)を通して、ゲームやスマートフォンなどでインターネットを長時間使用している人は、睡眠不足による居眠り、遅刻、そして学力低下や課金 …

【教職員】学校から見る富士

寒さが厳しくなるに従い、富士山がきれいに見えるようになってきました。空気が澄んでいるからだと思われます。写真は、教室棟4階のイングリッシュルームから見た富士山です。管理棟2階や渡り廊下からも見えます。この時期、夕日に染ま …

【全校行事】書初め練習

国語の授業において、書初めに向けた練習が始まりました。視聴覚室の扉をあけると墨の香りとともに、静粛な雰囲気の中、練習する生徒の緊張感が伝わってきました。「字は心」といいますが、集中することが大切です。心を込めて練習した成 …

【全校行事】ダンス+柔道(選択体育)

いよいよ今学期もあとわずかとなりました。ダンスの授業では、グループ毎に自分たちの動きを考え、ダンスをつくり上げることにチャレンジしていました。楽しみながら苦しみながら、自分たちの動きが決まったときの喜びを感じながら取り組 …

【1・2年生】朝の挨拶運動

今学期も残すところ僅かになりました。これまでのまとめと新学期・新年のスタートにつながる大切な時期でもあります。朝の校門では、学年委員の皆さんが挨拶運動をしてくれています。立派なことであり、ありがたいことです。防寒をし、風 …

【1年生】非行防止教室~e−ネットキャラバン~

12月10日(月)の5時間目、特別授業として『非行防止教室』が行われました。今回は、「e―ネットキャラバン」(総務省や文部科学省等の協力により全国規模で講師を派遣する出前講座)より講師を派遣していただきました。講師の方か …

【全校行事】第12回こども造形展

本日7日(金)から9日(日)まで、川口総合文化センター「リリア」1階展示ホールにおいて、『第12回こども造形展』が行われています。川口市内の小・中・高校による合同の展覧会です。初日の今日、会場は多くの見学者でとてもにぎわ …

【全校行事】選択体育(柔道)

現在、1・2年生の体育は選択授業がおこなわれています。1年生は男子が柔道・女子がダンス、2年生は男子がダンス・女子が柔道です。今日の2時間目は2年生の体育でした。柔道場では、2年生女子全員による柔道の授業が行われていまし …

【全校行事】ラストスパート+冬の交通事故防止運動

今学期も、残すところ10日あまりとなりました。今学期のまとめと来学期のスタートに向けた準備の時期です。学校全体では、来年度に向けた準備や検討も始まりました。12月1日(土)から14日(金)まで「冬の交通事故防止運動」期間 …

【保健委員会】第2回学校保健委員会

本日午後、今年度の第2回目となる学校保健委員会が行われました。参加者は、保健委員の生徒たち及びPTAの保健部の皆さんでした。内容は、保健委員の生徒から『生活習慣とストレスに関するアンケート』結果報告、釘宮先生から勉強に関 …

« 1 111 112 113 129 »
PAGETOP
Copyright © 川口市立岸川中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.