生徒が生き生きと輝き、保護者・地域に信頼される学校・思いやりの心を持ち、人と地域に貢献できる岸川中生

生徒の活動

  • HOME »
  • 生徒の活動

「夢わーく」二日目②

せっかく慣れてきたところであと一日で寂しそうです。明日も頑張りましょう。

「夢わーく」二日目①

夢わーくの二日目です。初日は緊張している様子でしたが、仕事や環境に慣れてきたことで、積極的に取り組むことができていました。

【教職員】出前授業①(前川東小学校)

本日、小中連携事業の一環として、出前授業が行われました。1学年所属・英語科の釘宮先生が、「夢わーく」でも生徒がお世話になっている前川東小学校に出向き、6年生各クラスで英語の出前授業を行いました。中学校での学習内容などにも …

「夢わーく」スタート②

事業所の制服を着て仕事を体験しています。お店の一員としての責任感を持ちながら一生懸命頑張っています。普段見慣れた光景もたくさんの人の手によって支えられているということが分かったようです。

「夢わーく」スタート①

本日より「夢わーく」が始まりました。前日の事前学習では緊張や不安な様子でしたが、仕事を覚えようと一生懸命な姿を見ることができました。初めて社会に出て慣れないこともたくさんあると思いますが、三日後に大きく成長して帰ってくる …

【全校行事】インフルエンザ予防は団体戦!

新学期が始まり1週間が経ちました。徐々にインフルエンザと診断される生徒が現れ始めました。3年生は、これからが入試本番の時期です。大切な時に、インフルエンザに罹患・発熱という状態にならないように学校全体で予防をしていくこと …

【1年生】学年集会

1月9日(水)、今日は3年生は進路に向けた「南部校長会テスト」、1・2年生は「基礎学力テスト」が実施されました。テスト終了後、1年生は学年集会を開き、今月半ばに予定されている職場体験活動「夢わーく」に向けての話がありまし …

【全校行事】避難訓練

始業式後の大掃除の途中「訓練、訓練、地震が発生しました…」という放送から避難訓練が始まりました。本日の避難訓練は、事前の予告がない状況で、掃除中に退避行動をとる訓練でした。地震は、いつ発生するかわかりません。いつでもどこ …

【全校行事】3学期始業式&表彰

新しい年(2019年)が始まりました。全ての岸川中生にとって、未来の幸福につながる飛躍の一年になることを願っています。特に、3年生にとっては進路本番の重要な時期です。一日一日を大切にしてほしいと思います。また、インフルエ …

【教職員】明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます。本年も本校の教育活動へのご協力をお願いします。これからも 〇生徒が岸川中に通って良かったと思える学校  〇保護者や地域の皆さんが子どもを岸川中に通わせて良かったと思える学校 〇教職員が岸川 …

« 1 113 114 115 132 »
PAGETOP
Copyright © 川口市立岸川中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.