【1年生】「夢わーく」に向けて②
2018/11/27 1年生
年明けの1月16日(水)から3日間にわたって行われる職場体験活動「夢わーく」に向けて、今回は12月17日(月)に予定されている事前訪問について、各グループのリーダーが各事業所に電話をする活動が行われていました。「わたくし …
【全校行事】学校運営協議会・合同会議
2018/11/22 全校行事
11月22日(木)、本日は学校公開日です。朝から保護者の方々が校内の様子や授業を参観しています。同時に、学校運営協議会委員の方々や民生委員・児童委員の方々にも来校していただき、授業参観をしていただきました。集中して学習に …
【生徒会】生徒集会(辞令交付)
2018/11/21 生徒会
本日の生徒集会では、辞令交付が行われました。生徒会長から、各学年委員会及び体育・保健・給食・整美・図書・放送の各委員会の代表(委員長)に、辞令が渡されました。生徒会主催の集会でも、全校生が大変立派な態度で参加していること …
【3年生】選択授業(体育)
2018/11/20 3年生
体育の選択授業が始まりました。3年生は、空手、柔道、ダンスです。全8回程度を予定しているそうです。普段なかなか体験することのない種目ですが、それぞれの楽しさや奥の深さを味わうことができるのではないでしょうか。体験してみる …
【1年生】「夢わーく」に向けて
2018/11/19 1年生
本日5時間目、1学年では「夢わーく」に向けた活動を行いました。訪問する事業所ごとに分かれて、事業所の基本情報(住所等)の確認とグルームメンバーの確認及びリーダー決めをしました。訪問する事業所によっては、10人を超えるグル …
【教職員】「交通事故0」を目指して(安全担当)
2018/11/16 教職員の活動
職員室前の掲示板に、写真のような掲示物があります。安全担当の先生方が作成したものです。『守る命、広める防災 ~岸川中学校・安全マップ~』です。地図は、全生徒からの情報を集め、通学路の危険箇所を地図上にカードで示していそう …
【教職員】手づくり社会科マップコンテスト
2018/11/15 教職員の活動
「社会科マップコンテスト」は、資料を活用する力(地図を読む力、地図にまとめる力)や社会的事象に対する関心を高め、社会好きの児童生徒を育てることをねらいとし、毎年、川口市内の小学校3年生から中学校3年生までを対象に、社会科 …
【全校行事】校内長距離走大会⑤
2018/11/13 全校行事
校内長距離走大会の結果は以下の通りです。各学年の総合1位は、1年:3組、2年:1組、3年:3組です。男女別1位は、1年女子:3組、1年男子:2組、2年女子:1組、2年男子:1組、3年女子:3組、3年男子:1組でした。おめ …
【全校行事】薬物乱用防止教室
2018/11/13 全校行事
校内長距離走大会が行われた上谷沼運動公園から学校に移動し、午後は体育館において「薬物乱用防止教室」が行われました。埼玉県警察本部少年課非行防止指導班「あおぞら」からお二人の講師をお招きし、薬物の恐ろしさについて話をしてい …
【全校行事】校内長距離走大会④
2018/11/13 全校行事
女子の部に続いて、男子の部が始まりました。この日のために努力を重ねてきた生徒も多いようです。ライバルとの勝負。自己のベストタイムへの挑戦。クラスのため、自分のため、さまざまな目標や思いをもって走っているようです。男子の優 …