生徒が生き生きと輝き、保護者・地域に信頼される学校・思いやりの心を持ち、人と地域に貢献できる岸川中生

生徒の活動

  • HOME »
  • 生徒の活動

【保健委員会】教室にカエル!?

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が心配な状況が続きます。気温の低下とともに、教室内を換気することがとても重要となります。今年は、教室内での寒さ対策のため、ジャージでの登下校及び授業参加に加え、ウインドブレーカー着用や膝 …

【ネットトラブル注意報】インターネット上での著作権侵害について

誰もが簡単に利用できるインターネット。手軽だからこそ、ついやってしまいがちなのが著作権侵害です。画像や動画、文学作品の一説などは他者が勝手に利用できない著作物として保護の対象になっています。場合によっては罪に問われること …

【全校行事】岸川中ボッチャ大会が始まります

今日の6時間目は、1年生のボッチャ大会に向けた練習会が行われました。ルール説明に続き、各クラスで実際に練習を行いました。大会は1年生、2年生、3年生、5組の全学年・全学級が参加し、クラス内予選、学年1位決定戦、全校1位決 …

【3年生】「埼玉の偉人」

「埼玉の偉人」3年生の書初めの題材です。気づけば、もうこのような時期になっていました。振り返ってみると時の過ぎるのはとても早く感じるものです。きっとここから卒業するまでも早く過ぎていくことになるのだと思います。残りの中学 …

【生徒会】年末も頑張りましょう!

12月となりました。師走(しわす)です。新しいメンバーとなった生徒会本部による挨拶運動も始まりました。期末テストが全学年で終了し、多くの運動部が代替大会に向けて力が入っていくことになります。3年生にとっても、進路決定に向 …

【3年生】進路説明会(学年集会)

本日、5時間目は体育館で進路についての説明がありました。内容の中心は、私立の高等学校等への調査書や推薦書等の作成についてです。単願なのか併願なのか、学校推薦なのか保護者推薦なのかなどについて、確認することの大切も含めて説 …

【教職員】よりよい授業づくりを目指して

本校では、よりよい授業づくりを目指して、数学の少人数制やティームーティーチングやローテンション道徳の実践など、様々な取組を実践しています。校内での先生方による勉強会や研修会なども行っています。市教育委員会から各教科の専門 …

【全校行事】感謝状をいただきました(税の作文)

毎年、埼玉県納税貯蓄組合総連合会が主催となり、埼玉県や埼玉県教育委員会等が後援している「税についての作文」の募集に対して、岸川中からは225名の生徒の応募があり、多数の応募が評価され感謝状をいただきました。

【3年生】LEAGUE46 後半戦スタート!

3年生の学年の取り組みである「LEAGUE46」の後半戦がスタートしました。種目は、男子がバスケットボール、女子がサッカーです。大きな歓声が、グランドから響き渡っています。この元気が、46期生の力強さの象徴だと思います。 …

【全校行事】今後の服装について(コロナ対応)※重要

新型コロナウイルス感染症が第3波と言われる拡大を見せています。今後、気温が低下していく中でも教室内の換気を確保していく必要があります。そこで、明日から服装について以下のように対応することとしました。 ①全員ジャージ登校と …

« 1 58 59 60 132 »
PAGETOP
Copyright © 川口市立岸川中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.