【1年生】3年間、頑張りを発揮できる部活をみつけよう!
2020/06/25 1年生
いよいよ、部活動見学や、仮入部が始まります。運動部で体を鍛えたい人、得意なことや興味あることを追求したい人など、部活に対する思いが高まっているころではないでしょうか。「ついていけるかな?」「うまくできるかな?」など、不安 …
【全校行事】ジンギスカン(体育)
2020/06/23 全校行事
体育の授業で、縄跳び「ジンギスカン」が始まりました。有名な曲「ジンギスカン」に合わせて、様々な跳び方に挑戦するものです。市内でもジンギスカンに取り組む中学校は多いようです。臨時休校後に基礎体力をつけていくのに恰好の種目で …
【3年生】自立した社会人となるために
2020/06/23 3年生
「現在の姿を見て接すれば、人は現在のままだろう。人のあるべき姿を見て接すれば、あるべき姿に成長していくだろう」(ゲーテの言葉) 3年の先生たちは、義務教育最後の1年間を最高学年として、将来への成長につながる大切な一年にし …
【全校行事】岸川中生の底力②
2020/06/19 全校行事
挨拶や礼儀正しさと並んで、岸川中生の底力の源となっているのが「無言清掃」です。ただ無言で清掃をしているだけではありません。集中して心を込めて取り組んでいるのです。清掃監督の先生曰く「一般的な中学生の3倍近い清掃ができてい …
【生徒会】生徒会委員会始動!
2020/06/17 生徒会
通常登校が再開し、学校生活が少しづつ元に戻りつつあります。今日は、今年度最初の生徒会委員会です。1年生にとっては中学校での初めての委員会活動となります。各学年委員会、体育委員会、保健委員会、給食委員会、放送委員会、図書委 …
【全校行事】戻ってきた日々…焦らず、慌てず、じっくりと
2020/06/15 全校行事
部活動が再開されました。多くの生徒が活動再開を待っていたようです。しかし、感染拡大と熱中症が心配です。体力やカンを取り戻すのにも、少々時間がかかると思います。焦らず、慌てず、じっくりと取り戻していきましょう。活動できるこ …
【1年生】委員会・部活動紹介
2020/06/15 1年生
今日の5時間目は、体育館において委員会・部活動の紹介が行われました。各委員会の委員長と各部活動の部長から、それぞれの活動について説明してもらいました。説明をする先輩たちの、姿勢や話し方・話す内容はとても立派でした。話を聞 …
【全校行事】今年度初めての給食
2020/06/15 全校行事
ようやく給食がある生活が戻ってきました。とは言え、コロナ対策のためにメニューが絞られていたり、手袋をしての配膳となったりするなど、準備も片付けも沢山の配慮が必要な状況が続きます。少々心配なのが、中学生には食べ足りないでは …
【教職員】働く大人からメッセージをもらってみた8
2020/06/13 教職員の活動
皆さんこんにちは!今回の働く大人はアスレティックトレーナーさんです!なんと岸川中生に向けたメッセージと、プロの方が撮影編集した二本立て!井上さんの公式YouTubeもあるので併せてチェックしてみて下さい !
【全校行事】岸川中交通安全キャンペーン週間(3年生を見習おう)
2020/06/12 全校行事
来週15日(月)から、一斉登校が始まります。心配されるのが、交通事故です。くすのき公園〜スーパー・ドラッグストア付近〜学校にかけての道路は、道幅が狭いのにも関わらず朝・夕の自動車の交通量が大変多く、接触事故が大変心配です …