生徒が生き生きと輝き、保護者・地域に信頼される学校・思いやりの心を持ち、人と地域に貢献できる岸川中生

生徒の活動

  • HOME »
  • 生徒の活動

【3年生】今、中学3年生は何をすべきか

分散登校がスタートして以来、3年生では3時間目終了から下校までの短い時間を利用して、「進路対策タイム」を実施しています。主に県公立高校の入試問題(数学)にチャレンジしています。今日からは、進路指導主事の先生が各クラスごと …

【全校行事】健康観察・15日以降の服装について

分散登校期間もあと一週間となりました。来週からは全校登校となり、学校生活も本格的に始まりますます。毎朝続けている健康観察も、今後も継続します。ご家庭でも継続してのご協力をよろしくお願いします(忘れ・紛失が増えています)。 …

【1年生】1年生も頑張っています!

分散登校も2週間目に入りました。1年生も中学校の授業に少しづつ慣れてきているようです。緊張しながらも集中して頑張っている姿がとても印象的でした。来週からは、午前・午後の授業、部活動、給食等が開始されます。朝・昼・夜と三食 …

【教職員】営巣中です

学校が再開されて1週間が過ぎました。 分散登校も2週目、来週からは通常の登校も始まります。 そんな中、学校の敷地を見回っていたら、鳩の巣を見つけました。 卵を抱いているのでしょうか、巣の中で身じろぎ一つしないで親鳥がじっ …

【全校行事】岸川中生の底力

今月から学校生活が始まりました。残り1週間の分散登校期間を経て、15日(月)からは一斉登校となります。先日、近隣の小学校の校長先生から、岸川中生の挨拶の素晴らしさを褒めていただきました。挨拶の良さや無言清掃に取り組む姿、 …

【全校行事】分散登校(1年生の授業)

一昨日の入学式、昨日の学級会活動を経て、今日から1年生も教科の授業が始まりました。どの教室も皆真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。(昨日以上に疲れて帰宅すると思います) 数学の授業は少人数制指導で行われています。他の教 …

【全校行事】分散登校スタート

いよいよ今日から分散登校による授業が始まりました。午前中は2年生と3年生です。1つの教室を20名以内に抑えるため、12教室と体育館をフルに使って進めていきます。少人数制で指導したり、大型テレビを利用したりして授業を進めて …

【教職員】働く大人からメッセージをもらってみた7

  今回はキャビンアテンダントさんです。世界中を飛び回り、快適な空の旅を届けてくれるお仕事とはどの様なものなのでしょうか!?

【全校行事】入学式(3)無事終了

後半クラスの入学式も無事終了しました。前後半とも新入生たちの姿はとても立派でした。「岸川中の自慢は生徒です」とこれからも地域の人に胸を張って言えそうです。明日から12日(金)までは、分散登校期間となります。1日3時間の学 …

【全校行事】入学式(2)前半と後半の間には……

待ちに待った入学式。 今回は学年を2グループに分けての入学式となりました。 新型コロナウイルス感染症が心配される中ですので、前半の2クラスが終わったところで、職員総出で消毒を行いました。 この後、15時から3組、4組、5 …

« 1 69 70 71 132 »
PAGETOP
Copyright © 川口市立岸川中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.