【全校行事】図書室の開放スタート
2020/05/12 全校行事
休校中の読書活動支援のための図書室開放が本日からスタートしました。昨年度から配置された図書館司書さんが対応してくれています。読みたい本や探したい本がある時は、是非、相談してみてください。今後の開放は、14日(木)、19日 …
【学習支援】2学年保健体育 傷害の原因と防止
2020/05/12 家庭学習支援
岸川中生の皆さん、こんにちは! 保健の教科書P.58〜59の内容です。 傷害の原因はあらゆる所に潜んでいます。そこで今回は学校の中で起こり得る危険をVTRにまとめましたので、ご覧ください。 2学年の内容ですが、1学年と3 …
【教職員】第十五回お家でやってみようプロジェクト☆スゴ技編
2020/05/11 教職員の活動
岸川中生の皆さん、こんにちは! 今日の校庭開放は1年生が先週よりも多く来ていました。1年生は不安なこともあるとは思いますが、徐々に慣れていきましょう。 さて、今日のお家でやってみようプロジェクトは中崎先生によるリコーダー …
【教職員】第十四回お家でやってみようプロジェクト☆スゴ技編
2020/05/08 教職員の活動
岸川中生の皆さん、こんにちは! 今日は、1年生の登校日です。気温は暖かく過ごしやすいです。天気も晴天で緊張してる1年生を歓迎してくれているようですね。 さて、コロナウイルスの影響で休校が続きます。そこで今日のお家でやって …
【学習支援】2学年国語 枕草子①
2020/05/07 家庭学習支援
2学年の国語の教科書、p32〜の内容です。 今回は日本三代随筆の一つ、枕草子に関する授業です。 課題プリントを解く前のヒントとして活用してください。 後半は後日アップします。 ※「白んで」を「しろんで」と言っていますが、 …
【教職員】第十三回お家でやってみようプロジェクト☆トレーニング編
2020/05/07 教職員の活動
岸川中生の皆さん、こんにちは! 今日は久しぶりに元気な2、3年生の姿を見て、先生たちも元気をもらえました。 明日は1年生の登校日です。1年生の皆さんは岸川中学校にまだ慣れていないかもしれませんが、元気よく登校してください …