【全校行事】分散登校準備+登校時の服装について
来週に迫った分散登校に向けて、全教職員で準備を行いました。まずは、養護教諭から日々の消毒のやり方についての説明がありました。生徒が登校するようになったら、昼・夕方の2回毎日消毒をすることになります。次に、教室の準備です。 …
【教職員】働く大人からメッセージをもらってみた4
2020/05/26 教職員の活動
皆さんこんにちは!「今日の働く大人からメッセージをもらってみた」は司法書士の真下さんからです。司法書士ってどんな仕事なんでしょうか?楽しみですね!
【全校行事】分散登校期間について
2020/05/26 全校行事
昨日、全国的に緊急事態宣言が解除されました。川口市内の全ての学校が6月より分散登校が開始されます。本校の予定は次のようになります。 (同様の内容は、6月1日発行予定の「岸川中だより(臨時号)」にも掲載しております) なお …
【学習支援】2学年保健体育 きずの手当
2020/05/26 家庭学習支援
岸川中生の皆さん、こんにちは! 保健の教科書P.78〜79の内容です。 スポーツや運動をしているとけがをしてしまうことが少なくありません。けがの種類によって、手当の方法が変わってきます。そこで今回は「手首のけが」と「足首 …
【学習支援】テレビで学ぼう「Study for YOU」
2020/05/25 家庭学習支援
テレビ埼玉で埼玉県教育委員会が作成した学習支援番組が放送されます。対象は中学校3年生です。教科は国語・社会・数学・理科・英語。放送日は5月15日(金)~28日(木)です。今週が最後になります。詳しくは、ポスターをご覧くだ …
【学習支援】2学年国語 枕草子③
2020/05/22 家庭学習支援
今回は枕草子、第一段の「冬」についてです。 これで、枕草子に関する動画は最後になります。 何か気になることがあれば質問ページを活用するようにしてください。 2学年 国語科 中村
【学習支援】2学年保健体育 応急手当の意義と基本
2020/05/22 家庭学習支援
岸川中生の皆さん、こんにちは! 保健の教科書P.72〜73の内容です。 家にいる時家族が、学校の昼休み外で遊んでいる時友達が、電車に乗っている時知らない人が突然目の前で倒れたらどうしますか。 救命処置をすれば、しない場合 …
【学習支援】2学年保健体育 自然災害に備えて
2020/05/21 家庭学習支援
岸川中生の皆さん、こんにちは! 保健の教科書P.66〜67の内容です。 皆さんは自然災害に備えて何かやっていることはありますか。自然災害はいつどこで起こるかわかりません。ですので、前もって自然災害のために備えておくことが …