生徒が生き生きと輝き、保護者・地域に信頼される学校・思いやりの心を持ち、人と地域に貢献できる岸川中生

生徒の活動

  • HOME »
  • 生徒の活動

【ネットトラブル注意報】一度投稿したものは取り消せない

インターネットには、画像や動画などを手軽に投稿できるサービスがあります。画像や動画を投稿しなければならない時は、後から取り消そうと思っても取り消せないことをよく考え、投稿する前に「本当に大丈夫か」しっかり確認しすることが …

【1学年】夢わーく新聞の発表を行いました

本日の総合の時間に夢わーく新聞の発表を行いました。 夏におこなった職業新聞の発表に比べ、発表や作成物の質が向上し、生徒一人一人の成長を感じることができました。 また、友達がどのような事業所に行き、どのような経験をしたのか …

【全校行事】川口市健康教育大会

本日、リリア音楽ホールにおいて川口市健康教育大会が行われました。健康教育の各分野において今年度に成果を上げた市内の学校が表彰されました。本校は、「川口市学校保健表彰優良学校」「川口市学校安全表彰努力学校」「川口市学校給食 …

【生徒会】生徒集会 「Try 革命を起こせ」

今朝は、生徒会主催の生徒集会が行われました。図書委員会から、ウォークラリーへの参加や図書室の利用を呼びかけました。生徒会本部からは、スローガンの発表と川口市いじめゼロサミットの様子が伝えられました。生徒会の今年のスローガ …

【2年生】こんなときどうする?

本日の5時間目に校外学習についての授業をしました。テーマはタイトルにもある通り、『こんなときどうする?』です。校外学習にいく上で起こりそうなトラブルのうち ①電車で班員とはぐれたとき ②見学中に班員とはぐれたとき ③班員 …

【全校行事】避難訓練(地震)

始業式に続き、今年度3回目となる避難訓練が行われました。今回は、実際の地震を想定して事前の通告なしでの実施です。清掃中に緊急地震速報が入り、それぞれの場所から体育館に避難しました。ほとんどの生徒が放送の指示に従い、冷静に …

【全校行事】「為せば成る…」(3学期始業式)

1月8日(水)令和元年度3学期が始まりました。全ての岸川中生にとって人生の礎を築く充実した1年となってほしいと思います。特に3年生には、いよいよ進路決定という試練の時を迎えます。健康に気を付け、自分を律し、悔いの残らない …

【全校行事】2学期終業式・表彰式

大きな事件・事故もなく、令和元年度2学期の終業式を迎えることができました。今日も沢山の表彰もあり、今年も多方面で岸川中生が頑張ってくれました。先日いただいた『文部科学大臣賞』もボランティアを中心とした生徒の活躍も含めて評 …

【生徒会】川口の元気いじめゼロサミット

12月20日(金)スキップシティにおいて「川口の元気いじめゼロサミット」が行われました。参加者は川口市内の全小中学校の代表の児童生徒です。教育長の茂呂先生からの挨拶、教育委員会生徒指導主事や南児童相談所の所長さんからの話 …

【全校行事】インターネットの危険性

冬休みを前に、各学年においてインターネットの危険性についてDVD視聴及び説明がありました。スマホの普及とともに、事件に巻き込まれる件数が増加しているそうです。特に、最近SNSを通じて出会ったことにより被害に遭う小・中学生 …

« 1 84 85 86 132 »
PAGETOP
Copyright © 川口市立岸川中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.