【全校行事】安心・安全の学校づくり(避難訓練)
2019/09/02 全校行事
始業式に続き、避難訓練が行われました。かつて川口市から越谷市にかけて竜巻が起こり、多くの被害を出したことから、今回は竜巻を想定した避難訓練を実施しました。竜巻が学校に近づくと、窓ガラスの破損が考えられ、身体を守るのにも細 …
【全校行事】「百花繚乱」成長と感動の2学期スタート!
2019/09/02 全校行事
令和元年度の2学期が始まりました。始業式後には、生徒会より体育祭のスローガンが発表されました。選挙管理委員会からは生徒会選挙についての連絡がありました。いよいよ成長と感動の2学期の始まりです。一人一人がどのような輝きを見 …
【2年生】<進路>調べ新聞の発表
2019/08/30 2年生
今日の2年生のサマースクールでは、<進路>調べ新聞の発表が行われました。夏休の課題として、「将来なりたい職業」や「その職業に就くためにはどんな学校に行けばなれるのか」などについて、各自が調べたことを新聞にまとめ、発表する …
【1年生】進路講演会(職業人に学ぼう)
2019/08/29 1年生
今日の1年生のサマースクールでは、『進路講演会』が行われています。サブタイトルは「職業人に学ぼう」です。学校応援団コーディネーターさんのお陰で、毎年この時期に実施しているものです。講師は、川口警察署員、川口消防署員、前川 …
【全校行事】サマースクール1日目
2019/08/28 全校行事
今日から3日間のサマースクールが始まりました。どの学年・学級とも、2学期の円滑なスタート、学習面及び生活面(不登校等予防等)の向上のための大切な3日間と位置づけて取り組んでいます。さすが3年生は集中して学習に取り組んでい …
【教職員】安心・安全な学校を目指して
2019/08/27 教職員の活動
間もなく2学期が始まります。これまで安心・安全な学校づくりのためにAEDやエピペンの使い方について研修をしてきました。今日は川口市消防局伊刈分署の方々をお招きして、緊急時の電話の仕方や消火器の使い方について研修を行いまし …
【全校行事】ドローンが岸川中に!
2019/08/09 全校行事
10月26日(土)の「岸川まつり」当日の2~3時間目に、特別授業として「ドローンについての学習」を予定しています。今日は、その準備のために、ドローンによる学校敷地内での撮影が行われました。空撮した様子は、当日の授業の中で …
【生徒会】川口市長との「川口の元気 第4回中高生未来を拓くふれあいトーク」
2019/07/30 生徒会
本日は、岸川中学校の生徒会長である眞崎君が学校の代表として「川口の元気 第4回中高生未来を拓くふれあいトーク」に参加しています! この事業は、選挙権年齢が18歳に引き下げられたことにより、若者の政治意識の向上や将来の有権 …
【3年生】中学生選挙事務体験(参議院議員選挙)
2019/07/21 3年生
7月21日(日)、参議院議員選挙が行われています。岸川中も投票所となっています。今回の選挙では、生徒による選挙事務体験を行っています。午前(10:00~12:00)2名、午後(2:00~4:00)2名の計4名が体験をする …
【教職員】学校は命を預かる場所
2019/07/19 教職員の活動
明日から夏休が始まります。昨年度は市内中学校で夏休中の練習中に重篤な熱中症になる事案も発生しています。学校は、命を預かる場所です。安心して活動できるよう万一に備えて、救急救命講習(心肺蘇生法とAED)を本日実施しました。