生徒が生き生きと輝き、保護者・地域に信頼される学校・思いやりの心を持ち、人と地域に貢献できる岸川中生

生徒の活動

  • HOME »
  • 生徒の活動

【5組】手作りハガキづくり

リサイクルについての学習から始まり、まとめとして牛乳パックを利用したハガキづくりを行いました。牛乳パックを細分化し、液状化したものを「すく」作業です。苦労しながらも、世界にたった一枚の自分だけのハガキづくりに緊張しながら …

【保健委員会】第1回学校保健委員会

7月10日(水)、本日午後「令和元年度第1回学校保健委員会」が行われました。PTA保健部の皆さん、保健委員の生徒たち、保健担当の教員合わせて40名弱の参加者でした。保健委員長からは『歯みがきしようWEEK』の取り組みにつ …

【全校行事】県大会壮行会

7月10日(水)、朝の全校集会で学校総合体育大会の表彰及び県大会出場生徒への壮行会が行われました。県大会に出場するのは、体操部、剣道部、女子卓球部、男子バドミントン部、相撲部です。岸川中学校の代表として堂々とした態度で、 …

【学校行事】学校公開・バザー品受付

本日、2時間目より学校公開を行っています。多くの保護者の方にお越しいただき関心の高さを感じます。残りは、4時間目(11:55~12:45)、5時間目(1:40~2:30)の2コマです。同時に、『岸川まつり』(10月26日 …

【教職員】要請訪問(家庭科)

本日5時間目、家庭科の要請訪問が行われました。市の指導主事にお越しいただき、授業の様子を見ていただき、専門的な立場から指導をいただくものです。授業クラスである3年1組の生徒たちの授業を受ける態度がとても素晴らしく、かつて …

【2年生】水上自然教室・学年集会

昨日までの自然教室も無事終わり、今日から普段の学校生活が始まりました。出発前の不安や緊張の面持ちから、3日間の経験を経てとても明るい笑顔で帰ってきたようです。何事も経験する前は不安なものですが、頑張って成し遂げることがで …

【2年生】水上自然教室・大成功!

2泊3日の水上自然教室が大成功のうちに終了しました。皆よく頑張りました。この経験をこれからの生活に生かしてほしいと思います。実行委員を先頭に、班長・各係がとてもよく活動してくれました。お疲れさまでした。

【2年生】水上自然教室・現在、高坂SAです

事故渋滞にも巻き込まれることなく、順調に高坂サービスエリアまで来ることができました。13:50には出発して川口に向かいます。計画より早めの到着となります。

【2年生】水上自然教室・清流公園での昼食

水上での最後のひと時です。清流公園でお弁当を食べています。関越自動車道で事故があったため、早めに出発します。

【2年生】水上自然教室・退所式

早いもので、退所式となりました。自然の家の方には沢山褒めていただきました。食堂の方からは、「片付け方がきれいで、後片付けも楽でした」などと言ってもらいました。これから帰路につきます。

« 1 97 98 99 132 »
PAGETOP
Copyright © 川口市立岸川中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.