生徒が生き生きと輝き、保護者・地域に信頼される学校・思いやりの心を持ち、人と地域に貢献できる岸川中生
生徒の活動

全校行事

【全校行事】避難訓練(地震想定)

いつ首都直下型の地震が来るかわかりません。これからの時期は、台風や大雨などによる風水害も増えていく時期となります。新型コロナウイルス感染予防のため、全校集会や様々な行事を中止してきましたが、来週に夏休みを控えて、期末テス …

【全校行事】もうひと頑張りです

7月18日(土)、今朝も雨の中の登校となりました。3週連続の週6日間登校も今日までです。皆さん大変お疲れ様でした。保護者の皆様もお弁当作りありがとうございました。慣れないというだけで、負担感が大きいものです。学校が再開し …

【全校行事】期末テストに向けて

学校が再開され、一斉登校が始まってから一カ月が過ぎました。期末テストが来週の21日(火)・22日(水)に迫ってくる中で、どの学年・学級の生徒も授業に集中して取り組んでいます。帰り学活が終わった後は、各フロアで「補習」が行 …

【全校行事】埼玉県学力・学習状況調査

本日は、3学年とも『埼玉県学力・学習状況調査』を実施しています。2・3年生は「国」「数」「英」、1年生は「国」「数」、全学年で「質問紙調査」が実施されます。昨年度は、どの教科においても、学年が上がるごとに学力の伸びが大き …

【全校行事】一週間が無事終わりました

土曜日まである一週間はとても長く感じます。ようやく終わったという感じでホッとしています。生徒たちもよく頑張っています。あと一週間続きますが、健康に気をつけて頑張りましょう。来週は月曜日に埼玉県学力・学習状況調査が実施され …

【全校行事】仮入部(最終日)

一年生が加わり、各部活動とも活気が加わったように感じます。後輩の存在で、2・3年生も張り合いが違うようです。1年生も必死になって先輩たちについていこうと頑張っています。来週には「本入部」となります。部活動では、各種目の上 …

【全校行事】仮入部4日目

部活動が再開され、徐々に活気を感じるようになってきました。昨年・一昨年教えられていた2・3年生が、逞しい先輩になって、新入生を教えている姿に時間の経過を感じます。新入生もハツラツとした表情で、活動に参加していました。いず …

【全校行事】ジンギスカン(体育)

体育の授業で、縄跳び「ジンギスカン」が始まりました。有名な曲「ジンギスカン」に合わせて、様々な跳び方に挑戦するものです。市内でもジンギスカンに取り組む中学校は多いようです。臨時休校後に基礎体力をつけていくのに恰好の種目で …

【全校行事】岸川中生の底力②

挨拶や礼儀正しさと並んで、岸川中生の底力の源となっているのが「無言清掃」です。ただ無言で清掃をしているだけではありません。集中して心を込めて取り組んでいるのです。清掃監督の先生曰く「一般的な中学生の3倍近い清掃ができてい …

【全校行事】戻ってきた日々…焦らず、慌てず、じっくりと

部活動が再開されました。多くの生徒が活動再開を待っていたようです。しかし、感染拡大と熱中症が心配です。体力やカンを取り戻すのにも、少々時間がかかると思います。焦らず、慌てず、じっくりと取り戻していきましょう。活動できるこ …

« 1 21 22 23 44 »
PAGETOP
Copyright © 川口市立岸川中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.