1年生
【1年生】マスクを作ろう(家庭科)
2020/09/09 1年生
1年生の家庭科の授業では、マスク作りを行っています。昔の中学校では、男子が技術科、女子が家庭科の学習を別々に行っていましたが、今は、男女とも技術科も家庭科も学習しています。保護者の皆さんの頃はいかがだったでしょうか。これ …
【1年生】家族のために食事をつくろう(家庭科)
2020/09/02 1年生
家庭科の夏休みの宿題として”家族のために食事をつくろう”という課題が出されていました。各生徒のレポートが被服室前に掲示されています。生徒が作った食事のメニューは、ハンバーグ、オムライス、カレー、チャーハン、シチュー、ロー …
【野球部】試合前の緊張感
3年生にとっては最後となる試合です。 相手は上青木中。 プレイボールは13:00。 試合開始前の練習が始まりました。 選手の背中から緊張と喜びが伝わってきます。 これまで頑張ってきた3年生に皆さんの応援をお願いします!
【1学年】図書室の利用について学びました
2020/06/30 1年生
本日は国語の授業で、図書室の利用について学びました。 図書館司書の新田先生から本の分類などのお話を受け、自分の興味のある本を探すこともできました。 昼休み等を用いて、是非利用してもらいたいです。
【1年生】3年間、頑張りを発揮できる部活をみつけよう!
2020/06/25 1年生
いよいよ、部活動見学や、仮入部が始まります。運動部で体を鍛えたい人、得意なことや興味あることを追求したい人など、部活に対する思いが高まっているころではないでしょうか。「ついていけるかな?」「うまくできるかな?」など、不安 …
【1年生】委員会・部活動紹介
2020/06/15 1年生
今日の5時間目は、体育館において委員会・部活動の紹介が行われました。各委員会の委員長と各部活動の部長から、それぞれの活動について説明してもらいました。説明をする先輩たちの、姿勢や話し方・話す内容はとても立派でした。話を聞 …
【1年生】1年生も頑張っています!
2020/06/08 1年生
分散登校も2週間目に入りました。1年生も中学校の授業に少しづつ慣れてきているようです。緊張しながらも集中して頑張っている姿がとても印象的でした。来週からは、午前・午後の授業、部活動、給食等が開始されます。朝・昼・夜と三食 …
【1年生】48期1学年学級通信
2020/04/17 1年生
本来なら1年生登校日だった本日17(金)に配る予定だった、各クラスの学級通信をアップします。 顔写真等は載せられませんので、次の登校日に渡す予定です。楽しみにしていてください!
【1年生】ミニティーチャー制度を朝自習で行なっています
2020/01/30 1年生
現在1年生では、朝自習の時間に自分の得意な教科を友達に教えるという教え合い型の朝自習を行なっています。 週2回のペースで行なっており、生徒たちも楽しんで勉強に向かっています。 1ヶ月後には学年末試験が迫っています。 得意 …