【全校行事】学校生活再開(大切な1週間)
2020/07/27 全校行事
4連休が終わり、夏休み前最後の1週間が始まりました。期末テストのため中止となっていた部活動も再開します。3年生は、ほとんどの部活動が31日で引退となります。1年生はモジュール学習の時間に学年集会を行っていました。「気持ち …
【全校行事】避難訓練(地震想定)
2020/07/22 全校行事
いつ首都直下型の地震が来るかわかりません。これからの時期は、台風や大雨などによる風水害も増えていく時期となります。新型コロナウイルス感染予防のため、全校集会や様々な行事を中止してきましたが、来週に夏休みを控えて、期末テス …
【3年生】入試情報(県公立高校「学校説明会」)
2020/07/22 3年生
埼玉県総合教育センターのホームページ上に、埼玉県公立高校の入試情報が公開されています。今後更新されていくそうですので、スマートフォンやパソコン上で簡単に閲覧できるようにしておき、随時閲覧していたきたいと思います。現在、入 …
【教職員】学校は命を預かる場所(救命講習)
2020/07/21 教職員の活動
本日午後、教職員による研修「救命講習」を行いました。夏の時期は、気温が上昇とともに水に関する事故や熱中症などのリスクが高まる時期となります。毎年、救命講習を実施しており、既に何度も経験している先生も沢山いますが、毎年、繰 …
【3年生】コロナ禍を超えて
2020/07/20 3年生
コロナ禍といわれる不安のなか、学校が再開され1カ月が過ぎました。3年生は最上級生として頑張っています。いつもと違う1年となっても、これまでの3年生に負けない成長を見せてくれています。大会や行事など大きな活躍場面がなくても …
【教職員】水分の摂り方を考えよう
2020/07/18 教職員の活動
フラワーロード手前に、ジュースなどと砂糖の実物見本を展示しています。気温が上がってくると、熱中症予防の観点からも水分補給が重要になります。どのような飲み物を選ぶのかを考慮する必要があります。「美味しい」というだけで選んで …
【全校行事】もうひと頑張りです
2020/07/18 全校行事
7月18日(土)、今朝も雨の中の登校となりました。3週連続の週6日間登校も今日までです。皆さん大変お疲れ様でした。保護者の皆様もお弁当作りありがとうございました。慣れないというだけで、負担感が大きいものです。学校が再開し …
【全校行事】期末テストに向けて
2020/07/16 全校行事
学校が再開され、一斉登校が始まってから一カ月が過ぎました。期末テストが来週の21日(火)・22日(水)に迫ってくる中で、どの学年・学級の生徒も授業に集中して取り組んでいます。帰り学活が終わった後は、各フロアで「補習」が行 …
【3年生】進路に向けて(モジュール学習)
2020/07/15 3年生
7月15日(水)、今日のモジュール学習では、進路についての説明が行われました。公立高校と私立高校の違い、私立高校の単願・併願などの推薦と一般入試の違いなどについて、加えて、今後の学校生活や学習への取り組みの重要性について …
【ネットトラブル注意報】SNSでのコミュニケーションと対面のコミュニケーションの違いについて
2020/07/13 教職員の活動
人と人とが関わるうえで重要なコミュニケーション。 トラブルにならないようにするために、気を付けるべきことは何でしょうか……